SBI証券のクレカ積立(クレジットカード決済できる投信積立)におすすめのカードは、三井住友カード(NL)またはOliveフレキシブルペイです。年間100万円以上カードを使う人は、条件達成で2年目以降の年会費が永年無料になる三井住友カードゴールド(NL)またはOliveフレキシブルペイ ゴールドを選びましょう。
【おすすめのクレジットカード】
SBI証券では、三井住友カード以外に6社のクレジットカードでクレカ積立ができます。この記事では、対応カードやクレカ積立の設定方法を解説するので、クレカ積立の仕組みがよくわからない人も確認してみましょう。
SBI証券のクレカ積立でおすすめのクレジットカード
SBI証券のクレカ積立でおすすめのクレジットカードは、カードの年間利用金額によって変わります。クレカ積立のポイント付与率が高いゴールドカード以上では、年会費が発生するため、クレカ積立分を除いて年間100万円以上利用できない人は年会費永年無料のカードを選びましょう。
クレカ決済であまり買い物をしない人におすすめのクレジットカード
クレカ決済であまり買い物をしない人におすすめのクレジットカードは、年会費が発生しない以下2つです。
・三井住友カード(NL)
|
|
年会費 | 永年無料 |
発行スピード | 最短10秒 (※) |
申込条件 | 18歳以上 |
基本還元率 | 0.5% |
クレカ積立 (付与率) |
0.5% |
三井住友カード(NL)は、対象のコンビニ・飲食店で最大20%のVポイントが還元されるクレジットカードです。スマホのタッチ決済で200円(税込)につき最大7%のポイント還元が受けられ、各種条件を達成すると最大20%のポイント還元が受けられます。
【「対象のコンビニ・飲食店で最大20%還元」の条件】
条件 | ポイント還元率 |
---|---|
スマホのタッチ決済 | 7% |
「家族ポイント」サービスに登録 | +登録人数% (最大+5%) |
Vポイントアッププログラムの適用 | 最大+8% |
セイコーマート、セブン-イレブン、ローソンなどのコンビニや、マクドナルド、サイゼリヤ、ガストなどの飲食店をよく利用する人は、三井住友カード(NL)に申し込んでみましょう。
\対象のコンビニ・飲食店で最大20%還元/
・Oliveフレキシブルペイ
|
|
年会費 | 永年無料 |
発行スピード | 1~2週間 |
申込条件 | 18歳以上 |
基本還元率 | 0.5% |
クレカ積立 (付与率) |
0.5% |
Oliveフレキシブルペイは、三井住友銀行口座(Oliveアカウント)のある人が申し込めるカードです。クレジットモードであればクレカ積立ができます。三井住友カード(NL)と同様に、対象のコンビニ・飲食店を利用すると最大20%のVポイントが還元されます。三井住友銀行に口座がある場合は、Oliveフレキシブルペイに申し込んでみましょう。
\3つの支払いが1枚のカードにまとめられる/
【関連記事】
SBI証券でのNISAの始め方を徹底解説!おすすめの銘柄も紹介
SBI証券と楽天証券|つみたてNISAならどっち?9つの項目で比較
楽天証券からSBI証券への移管完全ガイド!メリット・デメリットと手続き方法を詳細解説
年間100万円以上利用する人におすすめのクレジットカード
年間100万円以上利用する人は、2年目から年会費が永年無料になる以下2つのゴールドカードがおすすめです。
ただしクレカ積立は、年間100万円の利用金額の集計対象にはなりません。また利用金額の対象にならないものが多数あるため、確認のうえで申し込みましょう。
【年間100万円の利用金額の集計対象にならないもの】
SBI証券のクレカ積立 |
カードの年会費 |
リボ払いやローンの返済金 |
交通系など一部の電子マネーへのチャージ |
モバイルSuicaの定期券/特急券/グリーン券の購入 |
モバイルICOCAの定期券購入 |
ANA Payへのチャージご利用分 |
三井住友カードが発行したプリペイドカードへのチャージ |
スマートフォンアプリ「Vポイント」へのチャージ |
国民年金保険料 |
提携会社からの収納事務を委託された一部の保険料 |
年間100万円以上利用できる自信がない人は、三井住友カード(NL)に申し込みましょう。年間100万円の条件を達成すると、三井住友カード ゴールド(NL)に年会費永年無料でアップグレードできる案内メールが自動送信されます。
\条件達成でゴールドカードにアップグレード/
・三井住友カード ゴールド(NL)
|
|
年会費 | 5,500円 (※1) |
発行スピード | 最短10秒 (※2) |
申し込み条件 | 18歳以上 |
基本還元率 | 0.5% |
クレカ積立 (付与率) |
1.0% |
三井住友カード ゴールド(NL)は、年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費が永年無料になるクレジットカードです。年会費永年無料の条件達成後は、年間100万円の利用でVポイントが1万ポイントもらえます。基本還元率とあわせると実質1.5%です。
クレカ積立のポイント付与率は1.0%になり、三井住友カード(NL)と同様に対象のコンビニ・飲食店なら最大20%のVポイントが還元されます。コンビニや飲食店をよく利用する人で年間100万円以上クレカを使う場合は、三井住友カード ゴールド(NL)に申し込んでみましょう。
\年100万円の利用で1万ポイントもらえる/
・Oliveフレキシブルペイ ゴールド
|
|
年会費 | 5,500円 (※) |
発行スピード | 1~2週間 |
申し込み条件 | 20歳以上 |
基本還元率 | 0.5% |
クレカ積立 (付与率) |
1.0% |
Oliveフレキシブルペイ ゴールドは、三井住友銀行口座(Oliveアカウント)のある人が申し込めるカードです。Oliveフレキシブルペイと同様にクレジットモードならクレカ積立ができ、クレカ積立のポイント付与率は1.0%に上がります。
年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費が永年無料、以後は年間100万円の利用でVポイントが1万ポイントもらえるなど、主な特典は三井住友カード ゴールド(NL)と変わりません。年間100万円以上クレカを使う人で三井住友銀行に口座がある場合は、Oliveフレキシブルペイ ゴールドに申し込んでみましょう。
\3つの支払いが1枚のカードにまとめられる/
SBI証券でクレカ積立ができるクレジットカード
SBI証券でクレカ積立ができるクレジットカードは、仲介口座の利用有無によって変わります。なお、仲介口座はSBI証券で口座開設後にコースの変更手続きが必要です。
SBI証券(仲介口座以外)の場合
仲介口座を利用しない場合は、Vポイントが貯まる三井住友カードでクレカ積立ができます。三井住友銀行口座(Oliveアカウント)があれば、Oliveフレキシブルペイでクレカ積立を始めてもいいでしょう。
【SBI証券でクレカ積立ができるクレジットカード(抜粋)】
三井住友カード(NL) | Oliveフレキシブルペイ | 三井住友カード ゴールド(NL) | Oliveフレキシブルペイ ゴールド | 三井住友カード プラチナプリファード | Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード | |
|
|
|
|
|
|
|
年会費 (税込み) |
永年無料 | 永年無料 | 5,500円 | 5,500円 | 3万3,000円 | 3万3,000円 |
発行 スピード |
最短10秒 (※1) |
1~2週間 | 最短10秒 (※1) |
1~2週間 | 最短10秒 (※1) |
1~2週間 |
申し込み 条件 |
18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 20歳以上 | 20歳以上 | 20歳以上 |
還元率 | 0.5% | 0.5% | 0.5% | 0.5% | 1.0% | 1.0% |
クレカ積立 (付与率) |
0.5% | 0.5% | 1.0% | 1.0% | 5.0% | 5.0% |
詳細 |
【関連記事】
SBI証券でのNISAの始め方を徹底解説!おすすめの銘柄も紹介
SBI証券と楽天証券|つみたてNISAならどっち?9つの項目で比較
楽天証券からSBI証券への移管完全ガイド!メリット・デメリットと手続き方法を詳細解説
仲介口座の場合
仲介口座の場合は、どの会社の仲介口座を開設するかで対応カードが変わります。仲介口座では、クレカ積立の対応カードやポイントサービスがSBI証券と異なりますが、他はSBI証券と同様です。
【仲介口座でクレカ積立ができるクレジットカード(抜粋)】
APLUS CARD with | majica donpen card | Orico Card THE POINT | TOKYU CARD ClubQ JMB | 大丸松坂屋カード | タカシマヤカード | |
|
|
|
|
|
|
|
対象口座 | SBI新生銀行仲介口座 | UCS仲介口座 | オリコ仲介口座 | 東急カード仲介口座 | JFRカード仲介口座 | 髙島屋ファイナンシャル・パートナーズ仲介口座 |
年会費 (税込み) |
永年無料 | 永年無料 | 永年無料 | 1,100円 (初年度無料) |
2,200円 | 2,200円 (初年度無料) |
発行 スピード |
約2週間 | 7~10日 | 10日前後 | 10日~3週間 | 1~2週間 | 3~9日 |
申込条件 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 |
還元率 | 0.5% | 0.5% | 1.0% | 1.0% | 0.5% | 0.5% |
クレカ積立 (付与率) |
0.5% | 0.5% | 0.5% | 0.25~3.0% | 0.25% | 0.3% |
詳細 |
SBI証券のクレカ積立のやり方【かんたん積立 アプリの利用が便利】
SBI証券のクレカ積立は、以下3ステップで設定できます。なお、ここではクレカ積立に対応するクレジットカードを発行済みとして解説します。
SBI証券のクレカ積立の設定は「かんたん積立 アプリ」の利用が便利です。Google Play ストアまたはApple Storeでアプリをインストールしてからクレカ積立を始めましょう。
ステップ1. 「クレジットカード登録・変更」を選択して登録
まずは、かんたん積立 アプリから「クレジットカード登録・変更」を選択して、クレカ積立に使うカードを登録します。カード番号など必要事項を記入して登録しましょう。
ステップ2. 銘柄の「積立買付」を選択して目論見書などをチェック
カードが登録できたあとは、投資したい銘柄の「積立買付」を選択して目論見書などをチェックしましょう。目論見書とは、投資信託の投資先やリスク、手数料などが記載された説明書のことで積立時(購入時)に確認が必要な書類です。
銘柄選択について詳しくはこちら
積立NISAおすすめ銘柄10選!【2023年最新版】初心者も安心の選び方と証券会社比較
ステップ3. 決済方法・預り区分・積立金額を指定して設定
目論見書の確認ができたあとは、決済方法や預り区分、積立金額を指定して積立設定をします。決済方法はクレジットカード、預り区分は新NISAなら「NISA(つみたて)」または「NISA(成長)」のどちらかを選びましょう。決済方法をクレジットカードにした場合、積立日は毎月1日に指定されるため、積立金額と取引パスワードを入れればクレカ積立ができます。
投信積立をクレジットカードに変更する方法
すでに現金決済で設定している投信積立は、設定中の銘柄を選んで決済方法をクレジットカードに変更できます。
なお、クレカ積立に使うクレジットカードは登録済みであることを前提とし、「かんたん積立 アプリ」でのやり方を紹介します。
「積立設定状況」から積立設定中の銘柄を選択
「積立設定状況」から積立設定中の銘柄が一覧できるため、まずは決済方法をクレジットカードにしたい銘柄の「変更」を選択しましょう。
決済方法をクレジットカードへ変更して設定
決済方法を変更できる画面が出てくるため、「現金」になっているものを「クレジットカード」へ変更して取引パスワードを入れればクレカ積立ができます。ちなみに、クレジットカードから現金に変えたい場合も、同じ手順で手続き可能です。
他社と比べてSBI証券でクレカ積立をするメリット
他社と比べてSBI証券でクレカ積立をする主なメリットは、3つあります。
SBI証券についてより詳しく知りたい方は、是非こちらの記事も合わせてご覧ください。
→SBI証券で口座開設するメリットを紹介
アプリで簡単に設定できる
SBI証券のクレカ積立は「かんたん積立 アプリ」で簡単に設定できます。クレジットカードの登録から銘柄検索、積立設定までアプリから手続きできるようになっているため、パソコンがない人でもクレカ積立が始めやすいでしょう。
複数社のカードから選べる
SBI証券のクレカ積立は、仲介口座も含めれば7社のカードから選べるため、他の大手ネット証券と比べてクレジットカードの選択肢が豊富です。
【大手ネット証券のクレカ積立】
証券会社名 | 対応カード |
---|---|
SBI証券 | 三井住友カード アプラスカード UCSカード オリコが発行するカード 東急カード 大丸松坂屋カード タカシマヤカード |
楽天証券 | 楽天カード |
マネックス証券 | マネックスカード |
auカブコム証券 | au PAY カード |
新しくカードを発行したくない人でも、7社のカードのうちどれかを持っていればSBI証券でクレカ積立ができます。三井住友カード以外は仲介口座への変更が必要ですが、ネットで簡単に手続きできます。
投資信託の保有で貯まるポイントを6種類から選べる
他の大手ネット証券では、事実上ポイントが選べません。しかしSBI証券は、投資信託の保有で貯まるポイントを6種類から選べます。
【大手ネット証券のポイントサービス】
証券会社名 | 対応ポイント |
---|---|
SBI証券 | Tポイント Vポイント Pontaポイント dポイント JALのマイル PayPayポイント |
楽天証券 | 楽天ポイント |
マネックス証券 | マネックスポイント |
auカブコム証券 | Pontaポイント |
松井証券 | 松井証券ポイント |
各社が囲い込みを狙ってポイントサービスの競争をしている影響で、複数のポイントを持っている人は増えている傾向があるため、選択肢のあるSBI証券のほうがポイントを選びやすいでしょう。三井住友カードのクレカ積立でVポイントが貯まるため、Vポイント以外を選べば2種類のポイントを貯めることもできます。
ポイント付与率が高い
SBI証券でクレカ積立の対象となっている三井住友カードやOliveは、他社のポイント付与率と比べても最高レベルです。平均的に1%前後のポイント付与率が多い中、三井住友カードやOliveでは最大5%のポイント付与率が期待できます。
積立期間が長くなり、積立額が増えるほど、ポイント付与率は大きく影響してきます。 長期間関わっていくものだからこそ、ポイント付与率は重視する必要があるでしょう。
投資信託にポイント投資ができる
ポイントを投資に回すことができるのは非常に大きなメリットと言えます。
日々の積立からのポイントを投資に回すことでさらなる複利が期待でき、資産形成に大きく貢献します。
しかし、 積立のポイントをもう一度積立に回すことはできないので注意が必要です。あくまで、投資信託にポイント投資ができると覚えておきましょう。
他社と比べてSBI証券でクレカ積立をするデメリット
一方、SBI証券でクレカ積立をするデメリットもあります。クレカ積立のポイント還元率や年会費を見ると他の大手ネット証券のほうがお得なため、還元率目当てならSBI証券に固執する必要はないでしょう。
SBI証券は、手数料が安いイメージがあるかもしれません。しかし新NISAで日本株、米国株、投資信託を取引する場合は大手ネット証券ならどこでも手数料無料(または実質無料)です。
新NISAについて詳しく知りたい方は是非こちらの記事も合わせてご覧ください。
→新NISAにおすすめの証券会社はどこ?各社の特徴を踏まえつつ解説
カードによってポイント還元率の差が大きい
最大5.0%還元をアピールするSBI証券のクレカ積立ですが、年会費永年無料のカードでは0.5%の還元しかなく、カードによってポイント還元率の差が大きいです。年会費無料のカードに限れば、他の大手ネット証券のほうがクレカ積立のポイント還元率は高くなります。
【クレカ積立のポイント還元率(年会費無料のカード)
SBI証券 | 楽天証券 | マネックス証券 | auカブコム証券 | |
クレジット カード名 |
三井住友カード(NL) | 楽天カード | マネックス カード |
au PAY カード |
ポイント 還元率 |
0.5% | 0.5/1.0% | 1.1% | 1.0% |
SBI証券のクレカ積立でポイント還元率が5.0%になる「三井住友カード プラチナプリファード」は年会費が3万3,000円かかるため、月5万円(年間60万円)積み立ててもVポイントが3万ポイントしかもらえず、年会費の元すら取れません。普段あまりカードを使わない人は、マネックスカードのクレカ積立で還元率が1.1%になるマネックス証券を選んだほうがいいでしょう。
積立設定の締切日が早い
SBI証券は、楽天証券やマネックス証券のクレカ積立と比べて、積立設定の締切日が早いです。
【クレカ積立の積立設定締切日・積立日の比較】
SBI証券 | 楽天証券 | マネックス証券 | auカブコム証券 | |
積立設定 締切日 |
毎月10日 | 毎月12日 | 毎月10日 の前営業日 |
毎月9日の 2営業日前 |
積立日 | 翌月1日 | 翌月8日 | 当月20日 の3営業日前 |
翌月1日 |
大手ネット証券で積立設定をした月にクレカ積立ができるのは、マネックス証券だけです。早めにクレカ積立を始めたいなら、マネックス証券を選びましょう。
※2024年9月30日まで。積立金額が月5万円までの場合
月に1回の積み立てしかできない
SBI証券でクレジットカードを使った場合、月に1回の積立投資しかできません。SBI証券のつみたてNISAには、毎月積立のほかに毎週積立や毎日積立もありますが、これらは証券口座(現金)でのみ対応しています。
しかし、クレジットカードで毎月積立しかできないのは、他のネット証券でも同様です。
また、毎月積立と毎日積立では、リターンの差がほとんどないと言われています。したがって、積立頻度が限定されることは、それほど大きなデメリットにはならないでしょう。
SBI証券でクレカ積立をするときによくある質問
SBI証券でクレカ積立をするときによくある質問を3つにまとめました。
現金と併用して積み立てられる?
可能です。同じ銘柄で「現金」と「クレジットカード」の決済方法を指定して別個の積立設定をすれば、併用できます。
毎月いくらまでできる?
現状は月5万円までですが、月10万円に拡大予定です。月10万円のクレカ積立ができる時期は未定ですので、SBI証券または三井住友カードからの発表を待ちましょう。
三井住友カード以外で積み立てるには?
SBI新生銀行、UCS、オリコなどの仲介口座への変更が必要です。SBI証券へ口座開設のうえで、今持っているクレジットカードに対応する仲介口座へ変更しましょう。
仲介口座について詳しくは、SBI証券のよくあるご質問を確認してください。
三井住友カードを発行してSBI証券でクレカ積立を始めてみよう!
SBI証券でクレカ積立を始めるなら、三井住友カードを発行しましょう。仲介口座経由であれば三井住友カード以外でも可能です。しかし三井住友カード(またはOliveフレキシブルペイ)の場合、貯まるポイントを6種類から選択できます。貯まるポイントでVポイント以外を選べば、クレカ積立で貯まるVポイントを含めた2種類のポイントを貯められます。
SBI証券に口座を開設済みの人は、三井住友カード(NL)を発行してクレカ積立を始めましょう。クレカ積立などを除いて年間100万円利用の条件を達成すると、三井住友カード ゴールド(NL)に年会費永年無料でアップグレードできる案内メールが自動送信されます。アップグレードするとクレカ積立のポイント還元率が0.5%から1.0%に上がるため、条件達成を目指してみましょう。
\条件達成でゴールドカードにアップグレード/
証券口座がまだない人は、まずSBI証券で口座開設しましょう。業界最大手のネット証券で取扱商品やポイントサービスも充実しているため、はじめての投資にピッタリです。
\スマホアプリでクレカ積立ができる/
金融系ライター・個人投資家
【関連記事】
SBI証券でのNISAの始め方を徹底解説!おすすめの銘柄も紹介
SBI証券と楽天証券|つみたてNISAならどっち?9つの項目で比較
楽天証券からSBI証券への移管完全ガイド!メリット・デメリットと手続き方法を詳細解説