auカブコム証券でのつみたてNISA口座開設の方法は?おすすめ銘柄や評判・メリットも

auカブコム証券でつみたてNISAを検討する場合、なかには「口座開設方法がわからない」という方もいるかもしれません。つみたてNISAを始めるためには、まずつみたてNISAの専用口座を開設することが必要です。

auカブコム証券は取扱銘柄数が多く、クレカ積立を活用すれば投資額の1%のポイント還元が受けられるなど、つみたてNISAで投資をするうえで魅力的な証券会社の一つです。

本記事では、auカブコム証券でつみたてNISAを始める際の口座開設方法を紹介します。あわせて後半では、つみたてNISAにおすすめの銘柄やauカブコム証券の評判、メリットなども解説しています。

この記事を参考に、ぜひauカブコム証券でつみたてNISAを始めてみてください。

この記事からわかること
  • auカブコム証券でのつみたてNISA口座開設方法がわかる
  • auカブコム証券でのつみたてNISAでの投資方法がわかる
  • auカブコム証券でつみたてNISA投資をするメリットやデメリットを紹介
  • 初心者がつみたてNISAにチャレンジするうえでおすすめのファンドを紹介
  • auカブコム証券をさらにお得に活用するためのポイントを解説

目次

  1. auカブコム証券のつみたてNISAの口座開設の方法
    1. スマートフォンから申込フォームに入力する
    2. 自撮りをして本人確認を進める
    3. 初期パスワードを設定して仮開設
    4. 税務署の審査を経て正式に開設手続き完了
    5. パソコンからでも手続き可能
  2. auカブコム証券のつみたてNISA積立設定の方法
    1. 「つみたてNISA(投信)®申込み」をクリック
    2. ファンドを検索して「積立」をクリック
    3. 積立条件を入力後、最終確認して完了
  3. auカブコム証券のつみたてNISAのメリット
    1. クレカ積立でPontaポイントを貯められる
    2. NISA割で株式の取引手数料が最大5%割引
    3. 投資信託の保有金額に応じて毎月ポイントが貯まる
    4. つみたてNISAの取扱銘柄数が充実している
    5. 少額(100円)から積立できる
  4. auカブコム証券のつみたてNISAのデメリット
    1. 毎月の積立設定しかできない
    2. つみたてNISAでポイント投資を利用できない
    3. 投資信託の保有によるポイント付与率が低い銘柄もある
  5. auカブコム証券でのつみたてNISAおすすめ銘柄6選
    1. eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
    2. SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
    3. eMAXIS Slim先進国株式インデックス
    4. 楽天・全米株式インデックス・ファンド
    5. eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)
    6. eMAXIS Slim新興国株式インデックス
  6. auカブコム証券でつみたてNISAをお得に利用する4つのコツ
    1. au IDの登録で投資信託の保有残高に応じたポイント還元
    2. au PAYカードでクレカ積立を設定でPontaポイントが貯まる
    3. auマネーコネクトの設定でauじぶん銀行の預金金利アップ
    4. auまとめて金利優遇で普通預金金利0.20%に
  7. auカブコム証券の良い評判
  8. auカブコム証券の悪い評判
  9. auカブコム証券のつみたてNISAに関するよくある質問
    1. auカブコム証券でつみたてNISAを開設するにはどうすればいい?
    2. auカブコム証券のつみたてNISAの限度額はいくら?
    3. auカブコム証券のNISA口座開設までどのくらい?
    4. auカブコム証券の口座維持費はいくら?
    5. auカブコム証券のつみたてNISAの決済方法は?

auカブコム証券のつみたてNISAの口座開設の方法

auカブコム証券のスマートフォンからのつみたてNISAの口座開設手順を簡単にまとめると、次のとおりです。

  • スマートフォンから申込フォームに入力する
  • 自撮りをして本人確認を進める
  • 初期パスワードを設定して仮開設
  • 税務署の審査を経て正式に開設手続き完了

スマートフォンからの開設が便利ですが、パソコンからも申し込みできます。

スマートフォンから申込フォームに入力する

auカブコム証券のトップページの右上部分にある口座開設のボタンをタップします。

確認事項に目を通したあと、次に進むと個人情報の入力欄があるので記入していきます。主な入力内容は次のとおりです。

  • 氏名
  • 住所
  • 電話番号
  • 国籍
  • 勤務先情報

入力を進めるとNISAやつみたてNISAの開設を選ぶ項目が出ます。「『つみたてNISA』を開設する」を選択すれば、証券口座の開設とつみたてNISA口座の開設が同時に完了します。

自撮りをして本人確認を進める

スマートフォンで手続きする方で、マイナンバーの個人番号カードもしくは通知カード+運転免許証がある方は、自撮りと書類の撮影で本人確認や書類確認が完結します。まず手続きに使用する書類を選択してください。

次に自分の顔写真の撮影をします。撮影は正面と横向きの2パターンです。その後、本人確認書類の撮影(eKYC)に移ります。

書類は、正面+側面+裏面の3パターンを撮影します。

初期パスワードを設定して仮開設

初期パスワードを設定します。こちらは、ログイン時に入力するものです。

初期パスワードを忘れると再設定手続きに手間がかかるので、メモするなど記録しておきましょう。ここまで完了すると、登録したEメールに案内が届き口座開設の審査が始まります。口座番号が記載されたメール(最短で1営業日後)が届けば、証券口座の開設が完了です。

証券口座が開設されたら、設定した初期パスワードを使用してログインしましょう。証券の取引が可能になります。

税務署の審査を経て正式に開設手続き完了

つみたてNISA口座も証券口座の開設と同時に取引できるようになりますが、まだ仮開設の段階です。ここまでの口座開設申し込みが完了したら、auカブコム証券経由で所轄の税務署に申請書類が届き、税務署側で審査を行います。税務署の審査は、1~2週間程度かかるのが一般的です。

税務署の審査が完了して本開設となった場合は、ログイン後に閲覧できる「お客さまへのお知らせ」欄に通知されます。なお万が一否決された場合、仮開設期間に発注した分は課税される一般口座に移管されるので注意しましょう。

\auカブコム証券でつみたてNISA投資をはじめる!/

パソコンからでも手続き可能

auカブコム証券は、パソコンからでも手続きが可能です。パソコン用Webページのトップ画面右側の「まずは無料で口座開設」をクリックすると手続きを始められます。

遷移後の画面で「すべて同意して次へすすむ」をクリックして個人情報を入力していくプロセスは、スマートフォンと同様です。

書類提出のプロセスだけが異なり、アップロードもしくは郵送で提出します。ただし原本提出が必要な書類については郵送しなければなりません。マイナンバーの個人番号カード、 運転免許証のほかは、以下の書類が本人確認書類として利用可能です。

  • 住民票の写し(原本)
  • 住民票の記載事項証明書(原本)
  • 住民基本台帳カード(写真付)
  • 印鑑登録証明書(原本)
  • 各種健康保険証・年金手帳・福祉手帳
  • パスポート(旅券)
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書

手続き後、口座開設が完了したら登録した住所に口座番号・パスワードが記載された「口座開設のご通知」が届き、利用できるようになります。郵送のタイムラグがあるため、口座開設には数営業日かかるでしょう。

\auカブコム証券でつみたてNISA投資をはじめる!/

auカブコム証券のつみたてNISA積立設定の方法

つみたてNISAの口座開設をしたあとは、次の手順でつみたてNISAでの積立投資を始められます。

  • 「つみたてNISA(投信)®申込み」をクリック
  • ファンドを検索して「積立」をクリック
  • 積立条件を入力後、最終確認して完了

口座開設が済んだら、早速投資を始めましょう。

「つみたてNISA(投信)®申込み」をクリック

auカブコム証券にログイン後「NISA・つみたてNISA」▶「積立」▶「つみたてNISA(投信)®申込み」と順番にクリックしていくと銘柄の検索画面に遷移します。

ファンドを検索して「積立」をクリック

投資したいファンドが具体的に決まっている場合は、ファンド名を入力して検索しましょう。もし決まっていない場合は、空欄のまま検索すればauカブコム証券のつみたてNISAで投資できるファンドがすべて出てきます。

また検索フォームのすぐ下に記載される「かんたん条件検索」を選択すると、自分の投資方針に合致した銘柄を選択可能です。

検索結果が表示されたら、投資したい銘柄を選択すれば申し込み画面に入れます。なお純資産や人気スコア、信託報酬率はそれぞれの欄の矢印をクリックすると昇順・降順に並べ替えが可能です。人気ファンドや低コストのファンドを選んで投資したいときなどに活用しましょう。

積立条件を入力後、最終確認して完了

銘柄詳細の画面から「つみたてNISA」をクリックすると購入手続きに入れます。

積立設定を始めて行うときのみ積立投資に関する取引約款を確認します。文章に目を通して「同意する」をクリックしましょう。

購入条件の画面では、毎月の積立金額や積立日を設定します。毎月の積立金額の上限は、全銘柄合計でつみたてNISAの投資枠である年間40万円を12等分した3万3,333円です。またauカブコム証券の場合は、月1回の任意の日の積み立てしか指定できません。

一方で、ボーナスが支給されるタイミングなど任意の月2回まで増額を設定できます。そのため年途中から投資を開始して年間40万円を使い切りたい場合は、増額を活用するとよいでしょう。ただしクレジットカード決済の場合は、増額指定ができないので注意してください。

そのほか決済方法を選択します。基本は、証券口座から投資金額が毎月充当されていきます。連携可能な銀行口座の引き落としやau PAYカードでのクレジットカード決済(いわゆるクレカ積立)なども指定可能です。

\auカブコム証券でつみたてNISA投資をはじめる!/

auカブコム証券のつみたてNISAのメリット

auカブコム証券のつみたてNISAには、次のようなメリットがあります。

  • クレカ積立でPontaポイントを貯められる
  • NISA割で株式の取引手数料が最大5%割引
  • 投資信託の保有金額に応じて毎月ポイントが貯まる
  • つみたてNISAの取扱銘柄数が充実している
  • 少額(100円)から積立できる

以上のポイントに魅力を感じる方は、ぜひauカブコム証券でつみたてNISAを始めましょう。

クレカ積立でPontaポイントを貯められる

auカブコム証券では、つみたてNISAをクレカ積立で行うとPontaポイントが貯まります。クレカ積立なら毎月自動的にクレジットカード決済で投資信託が購入されていくため、証券口座へいちいち入金しておく必要がありません。

auカブコム証券のクレカ積立は、au PAYカードで行います。上述したようにつみたてNISAの上限額は、毎月3万3,333円ですが、クレカ積立は課税口座分でも利用すれば最大1ヵ月5万円まで設定可能です。

auカブコム証券のクレカ積立では、毎月の購入金額における1%の還元率でPontaポイントが貯まります。無料で契約できるクレジットカードでできるクレカ積立としては、マネックス証券に次ぐ高還元率で、SBI証券や投資銘柄によっては楽天証券を上回っています。

証券会社名 クレカ積立で還元されるポイント 年会費無料カードでの還元率
auカブコム証券 Pontaポイント 1.0%
SBI証券 Vポイント 0.5%
楽天証券 楽天ポイント 0.5%(一部1.0%※)
マネックス証券 マネックスポイント 1.1%
(2023年10月15日現在)
参考:SBI証券マネックス証券楽天証券auカブコム証券
※代行手数料が0.4%(税込)を超える投資信託

単純な還元率でいえばマネックス証券のほうが若干高いです。しかしマネックスポイントは、ポイント交換をしなければ証券口座外での使い道が限られるデメリットがあります。一方でPontaポイントは、ポイント投資や店舗での日常の買い物などにも使用可能です。

これらを踏まえると使い勝手の面では、Pontaポイントのほうが優位といえるでしょう。

\auカブコム証券のクレカ積立はPontaポイントが貯まる!/

NISA割で株式の取引手数料が最大5%割引

NISA割により、つみたてNISAやNISA口座の保有期間に応じて株の取引手数料が割引されます。1年目は1%割引で年間1%ずつ割引率が上昇して最終的には5年目に最大の5%の割引率となり、その後は5%が適用される仕組みです。

なおつみたてNISA口座をauカブコム証券で保有していれば対象となりますが、割引されるのはつみたてNISAでは買えない国内株の取引手数料である点に注意しましょう。

またauカブコム証券では、2024年から新NISAが始まると国内株の取引手数料が無料となる予定です。つみたてNISA口座を保有していれば新NISAには自動移行し、かつ成長投資枠のなかで株式などの購入も可能となります。

つまり2024年以降は、新NISA口座内で日本株を取引するならコストをかけずに投資できるようになるということです。

\auカブコム証券でつみたてNISAを始める!/

投資信託の保有金額に応じて毎月ポイントが貯まる

auカブコム証券では「資産形成プログラム」というサービスがあり、投資信託の月間平均保有残高に応じてPontaポイントが貯まります。ポイント還元率は、ファンドおよび投資金額によって異なり基本的な還元率は下記のとおりです。

月間平均保有残高 還元率
100万円未満 0.05%
100万円以上~3,000万円未満 0.12%
3,000万円以上 0.24%

ただしauカブコム証券が指定する銘柄については、残高にかかわらず還元率が0.005%と低水準になるので注意しましょう。

\投信の残高保有に応じたポイント還元もある!/

つみたてNISAの取扱銘柄数が充実している

auカブコム証券は、つみたてNISAの取扱銘柄数が200銘柄以上あり、ネット証券のなかでは楽天証券を上回り、SBI証券に次ぐ銘柄数です。


証券会社名 銘柄数
auカブコム証券 203銘柄
SBI証券 209銘柄
マネックス証券 190銘柄
楽天証券 199銘柄
松井証券 200銘柄
(2023年10月19日現在)
参考 SBI証券マネックス証券楽天証券auカブコム証券松井証券

金融庁がつみたてNISA対象としている投資信託(ETF除く)の80%以上をカバーしています。自分の投資意向に合わせて、つみたてNISAの投資先を柔軟に選べるのが、auカブコム証券の魅力です。

\つみたてNISAの取扱銘柄が豊富!/

少額(100円)から積立できる

auカブコム証券では「プレミアム積立」の制度により、投資信託の積立投資を100円から1円単位で指定できます。そのため毎月まとまった資金を拠出できない方でも、柔軟に積立投資にチャレンジ可能です。

また投資額を抑えれば価格が下落したときの損失額も小さく済む可能性が高くなるため、投資に不慣れな初心者にも向いています。まとまった資金がある方についても、1銘柄あたりの投資額を抑えればより多くのファンドに投資できるため、リスク分散の効いたポートフォリオの構築が期待できるでしょう。

\つみたてNISAを少額から始めるなら!/

auカブコム証券のつみたてNISAのデメリット

auカブコム証券でのつみたてNISAには、次のようなデメリットがある点に注意しましょう。

  • 毎月の積立設定しかできない
  • つみたてNISAでポイント投資を利用できない
  • 投資信託の保有によるポイント付与率が低い銘柄もある

デメリットについても理解したうえで、auカブコム証券でつみたてNISAを始めるべきか判断してください。

毎月の積立設定しかできない

auカブコム証券では、つみたてNISAの積立頻度を「毎月」しか指定できません。積立投資の頻度の選択肢は証券会社によって異なり、楽天証券やSBI証券など、ほかの頻度を選べる証券会社もあります。

証券会社名 つみたてNISAにおける積立頻度の選択肢
auカブコム証券 毎月
SBI証券 毎日、毎週、毎月
楽天証券 毎月、毎日
マネックス証券 毎月、毎日
松井証券 毎月、毎日
2023年10月19日現在
参考: SBI証券マネックス証券楽天証券auカブコム証券松井証券

毎日のほうが細かく投資できるため、時間分散の面では有効です。そのため毎日積立を利用したい方は、SBI証券や楽天証券などほかの証券会社を利用しましょう。

ただし毎月の分散投資でも長期投資を継続すれば時間の分散効果は充分に期待できます。ほかのauカブコム証券の特徴にメリットを感じるなら、投資頻度だけを基準に無理に別の証券会社に変更する必要はありません。

\柔軟な積立方法に対応!/

つみたてNISAでポイント投資を利用できない

auカブコム証券では、Pontaポイントで投資できる商品もありますが、つみたてNISAでのポイント投資には対応していません。証券会社ごとのポイント投資のNISAおよびつみたてNISAの対応状況は、下記のとおりです。

証券会社名 NISA利用 つみたてNISA利用
楽天証券
SBI証券※
マネックス証券 ×
auカブコム証券 ×
松井証券 × ×
2023年10月19日時点
参考: 楽天証券SBI証券マネックス証券auカブコム証券松井証券

楽天証券やSBI証券であれば、つみたてNISAでの投資信託の買付にポイントを使用できます。つみたてNISAでポイント投資をしたい方は、これらの証券会社の利用を検討しましょう。

\ポイントでつみたてNISAでの投資ができる!/

投資信託の保有によるポイント付与率が低い銘柄もある

auカブコム証券の資産形成プログラムは、銘柄によってはポイント付与率が0.005%と低い点に留意が必要です。付与率が低い銘柄は「当社指定銘柄一覧」としてまとめられています。一覧のなかには、以下のようにつみたてNISAで購入できる低コストのインデックス投信も少なくありません。

  • SBI・V・S&P500 インデックス・ファンド
  • たわらノーロード 全世界株式
  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  • eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
  • iFree 8資産バランス など

他社では、たとえばSBI証券の投信マイレージのように銘柄によっては還元率が高い場合もあるので、残高に応じたポイント還元にこだわる方は、SBI証券の利用も検討してみてください。

auカブコム証券でのつみたてNISAおすすめ銘柄6選

続いては、auカブコム証券でつみたてNISAを始めるうえでおすすめの投資信託を6つ紹介します。

  • eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
  • SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
  • eMAXIS Slim先進国株式インデックス
  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド
  • eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)
  • eMAXIS Slim新興国株式インデックス

eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)

トータルリターン(1年・信託報酬控除後) +23.71%
信託報酬(年率・税込) 0.05775%
純資産 1兆5,367億4,300万円
投資対象 株式(海外)
主な販売会社 ・auカブコム証券
・SBI証券
・楽天証券
・松井証券
・マネックス証券
・大和コネクト証券
・SMBC日興証券
・野村證券 など
2023年10月15日時点
参考: auカブコム証券三菱UFJアセットマネジメント

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)は、全世界の株式に投資するインデックスファンドです。「海外」とありますが日本の株式も組み入れられています。ベンチマークは、新興国24ヵ国・先進国23ヵ国双方を含むMSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)です。(銘柄数は2023年3月末時点)

1つの銘柄を購入するだけで、世界中の株式に分散投資できるのが特徴ですが、2023年9月末時点では米国への投資比率が約6割と過半数を占めています。信託報酬が0.05%台と、インデックスファンドのなかでもとりわけ低コストなのが特徴です。

純資産残高が1兆円を超えている大型ファンドで、運用終了のリスクなどが低い点でも長期投資するうえで安心できます。初心者がコストを抑えながら分散投資するうえで適した投資信託です。

SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

トータルリターン(1年・信託報酬控除後) +23.54%
信託報酬(年率・税込) 0.0938%
純資産 1兆1,323億1,500万円
投資対象 株式(海外)
主な販売会社 ・auカブコム証券
・SBI証券
・SMBC日興証券
・岡三証券
・松井証券
・マネックス証券
・あかつき証券
・三菱UFJ銀行
・佐賀銀行 など
2023年10月15日時点
参考: auカブコム証券SBIアセットマネジメント

SBI・V・S&P500インデックス・ファンドは、米国の株式指数S&P500に連動することを目標としたインデックス投資信託です。S&P500は、ニューヨーク証券取引所やNASDAQなど上場企業のうち米国の代表的な企業500社が時価総額による加重平均で組み入れられています。

SBI・V・S&P500インデックス・ファンド一つ購入すれば、米国の主要企業へ分散投資が可能です。なお直接的な運用会社は、SBIアセットマネジメントですが、実質的に米国の大手ヴァンガードが運用するETFへ投資します。

純資産残高が1兆円を突破しており、長期で積立投資するうえで安心です。また信託報酬は0.1%以下と低水準なため、コストをかけずに投資できます。世界一の経済大国である米国の経済成長に期待している方は、同ファンドに投資するのも一案です。

eMAXIS Slim先進国株式インデックス

トータルリターン(1年・信託報酬控除後) +24.67%
信託報酬(年率・税込) 0.09889%
純資産 5,441億8,600万円
投資対象 株式(海外)
主な販売会社 ・auカブコム証券
・SBI証券
・楽天証券
・松井証券
・マネックス証券
・野村證券
・SMBC日興証券
・三菱UFJ銀行
・千葉銀行 など
2023年10月15日時点
参考: auカブコム証券三菱UFJアセットマネジメント

eMAXIS Slim先進国株式インデックスは、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)というベンチマークへの連動を目指して運用されます。日本以外の先進国22ヵ国(2023年3月末時点)に分散投資するファンドです。

海外のうち情勢が相対的に安定した先進国で分散投資したい方には適しています。また日本が含まれていないため、日本の個別株や投資信託との分散投資にも有効です。手数料は0.1%以下と、低コストで運用できるのも魅力といえます。

なお2023年9月末時点では米国の投資比率が約73%となっているように、実際には米国へ大部分を投資している点には留意しましょう。

楽天・全米株式インデックス・ファンド

トータルリターン(1年・信託報酬控除後) +22.53%
信託報酬(年率・税込) 0.162%
純資産 1兆1,190億200万円
投資対象 株式(海外)
主な販売会社 ・auカブコム証券
・SBI証券
・楽天証券
・松井証券
・マネックス証券
・SMBC日興証券
・岡三証券
・静岡銀行
・三菱UFJ銀行 など
2023年10月15日時点
参考: auカブコム証券楽天投信投資顧問

楽天・全米株式インデックス・ファンドは、米国の株式市場全体に分散投資できる投資信託です。CRSP USトータル・マーケット・インデックス(円換算ベース)に連動する成果を目指して運用されています。こちらの市場指数は、米国株式市場の大型株から小型株までを網羅していて、米国の株式市場で投資可能な銘柄のほぼ100%をカバーした指数です。

同じく米国株指数のS&P500などと比べて、中小型株にも分散投資ができるのが特徴といえます。成長性などを期待して米国の中小型株へ資産を配分したい方には、楽天・全米株式インデックス・ファンドが適しています。

なおこちらのファンドも純資産総額は1兆円を超えている大型ファンドです。運用終了のリスクが相対的に低く、安心して長期保有できます。

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)

トータルリターン(1年・信託報酬控除後) +11.47%
信託報酬(年率・税込) 0.143%
純資産 2,222億9,200万円
投資対象 バランス
主な販売会社 ・auカブコム証券
・SBI証券
・楽天証券
・松井証券
・マネックス証券
・SMBC日興証券
・岡三証券
・三菱UFJ銀行 など
2023年10月15日時点
参考: auカブコム証券三菱UFJアセットマネジメント

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)は、次の8カテゴリーの資産へ12.5%ずつ分散投資することを目指して運用されるファンドです。

  • 国内株式
  • 先進国株式
  • 新興国株式
  • 国内債券
  • 先進国債券
  • 新興国債券
  • 国内REIT
  • 先進国REIT

1銘柄購入するだけで、国内外の株・債券・REITへ投資できます。債券は、株と比較すると相対的に低リスクな傾向があり、また異なる特徴を持つため、株価下落局面では損失の抑制効果が期待できます。

老後の資産形成の目的などにおいて、大幅な損失を被るリスクを減らしたい方には適したファンドといえます。またつみたてNISAの対象ファンドには債券指数のみに連動するインデックスファンドがないため、つみたてNISAのなかで債券運用を実践したい方にもおすすめです。

eMAXIS Slim新興国株式インデックス

トータルリターン(1年・信託報酬控除後) +14.15%
信託報酬(年率・税込) 0.1518%
純資産 1,248億5,800万円
投資対象 株式(海外)
主な販売会社 ・auカブコム証券
・SBI証券
・楽天証券
・松井証券
・マネックス証券
・岡三証券
・大和コネクト証券
・野村證券
・SMBC日興証券
・三菱UFJ銀行 など
2023年10月15日時点
参考: auカブコム証券三菱UFJアセットマネジメント

eMAXIS Slim新興国株式インデックスは、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)という新興国株式24ヵ国(2023年3月末時点)で構成された指数への連動を目指して運用されるファンドです。

このファンドを一つ購入するだけで、さまざまな新興国への分散投資が可能です。ただし投資先の約48%(2023年9月末時点)が中国・台湾となっています。

中国やインドなど先進国と比べて高成長が期待できる新興国へ長期投資していきたい方は、当ファンドを購入するのがよいでしょう。投資先の地域分散の観点から、先進国株や日本株のファンドと合わせて持つのも一案です。

\auカブコム証券でおすすめ銘柄へ投資する!/

auカブコム証券でつみたてNISAをお得に利用する4つのコツ

auカブコム証券でつみたてNISAをお得に利用するためには、次の4点を実践しましょう。

  • au IDの登録で投資信託の保有残高に応じたポイント還元
  • au PAYカードでクレカ積立を設定でPontaポイントが貯まる
  • auマネーコネクトの設定でauじぶん銀行の預金金利アップ
  • auまとめて金利優遇で普通預金金利0.20%に

au IDの登録で投資信託の保有残高に応じたポイント還元

投資信託の保有残高に応じてPontaポイントが付与される「資産形成プログラム」を利用するためには、au IDを作成しなければなりません。au IDは、auのスマートフォンや携帯電話を所有していれば設定することになりますが、auユーザーでなくとも無料で作成可能です。Pontaポイントの獲得機会を逃さないために、必ず作成しておきましょう。

新規作成ページへの行き方はいくつかありますが、auカブコム証券経由の場合は以下の「資産形成プログラム」ページから進むのが便利です。

auIDのページに遷移するので、下段の「au/UQ mobile携帯電話をご契約していない方」から新規登録が可能です。なお登録にはメールアドレスが必要となります。

au IDの登録で投資信託の保有残高に応じたポイント還元
引用:au ID

au IDを登録しておけば、あとは保有している投資信託の銘柄および残高に応じて、毎月Pontaポイントを受け取れます。

\au IDを登録してカブコム証券でお得に投資!/

au PAYカードでクレカ積立を設定でPontaポイントが貯まる

auカブコム証券では、au PAYによるクレカ積立でPontaポイントが貯まります。毎月の投資額の1%が還元されるため、無料のクレジットカードでの還元率としてはSBI証券などより高水準です。ポイント還元を受けるためには、au PAYカードが必要なので、まだ持っていない方は早めに作成しましょう。

またau PAYカードを作成したあとは、事前にauカブコム証券口座にカードを登録しておかなければいけません。証券口座マイページの右部分にある「au PAYカード登録」をクリックしてカード情報を入力してください。

カードの登録が完了すれば、つみたてNISAでの積立投資設定時に、決済方法として「クレジットカード」が選べるようになります。

\カブコム証券のクレカ積立でPontaポイント獲得!/

auマネーコネクトの設定でauじぶん銀行の預金金利アップ

auじぶん銀行を決済銀行にして「auマネーコレクト」を導入すると、auじぶん銀行の普通預金金利が、通常金利の100倍の年0.1%(税引き前)となります。

auマネーコレクトとは、auじぶん銀行との提携による自動入出金サービスです。証券口座の残高が不足した場合に、自動でauじぶん銀行から入金されます。また証券口座の余剰資金は、毎日auじぶん銀行に自動出金されます。入出金ともに手数料はかかりません。

auマネーコレクトを利用すれば、証券口座の現金残高管理の手間が省けて、かつ預金による利息収入も増えます。まとまった金額で運用する方や、決済用の銀行にこだわりがない方は、ぜひauじぶん銀行の口座を開設して、auマネーコレクトを活用しましょう。

\auじぶん銀行とカブコム証券の連携でさらにお得!/

auまとめて金利優遇で普通預金金利0.20%に

auじぶん銀行を決済銀行にする方は、「auまとめて金利優遇」を活用すると普通預金金利が0.2%(税引き前)まで上昇します。

auまとめて金利優遇とは、auカブコム証券でのauマネーコレクト設定に加えて、au PAYカードの引き落とし口座設定、au PAYの口座連携をすべて達成すると適用される金利優遇プログラムです。

auマネーコレクトにより証券口座の待機資金は日々auじぶん銀行に移管されるため、待機資金に対して0.2%(税引き前)の金利が付きます。auじぶん銀行を有効活用して、さらにお得に資産運用を進めましょう。

\auまとめて金利優遇を適用すれば預金金利を0.2%に!/

auカブコム証券の良い評判

auまとめて金利優遇に関するポジティブな評価が散見されます。auじぶん銀行ユーザーにとっては条件達成がしやすいということで好評です。

“普通預金を置いておくなら、簡単な条件をクリアするだけで金利0.2%にできるauじぶん銀行がおすすめauカブコム証券に口座開設をして、クレジットカードやアプリの紐づけをするだけで条件クリア”
引用:X

こちらも「auまとめて金利優遇」に関する評価です。

“あおぞら銀行の普通預金金利0.2%で魅力的だったから利用していたが使い勝手がイマイチ😢
そこで手続きは面倒だがauじぶん銀行
+au PAY+au PAYカード+auカブコム証券の連携で金利0.2%になる
しかもPonta活用も出来る
私的にはメリット大という事で変更します
手続き進行中”
引用:X

クレカ積立でPontaポイントが貯まる点を評価する口コミもありました。ポイント投資に使える点も評価されています。

“つみたてNISA始めたいなと気になっていました!✨スマホで楽々、貯まったPontaポイントもあらたな投資につかえるauカブコム証券すごく魅力的です🐰資産形成デビューしたいです☺︎☺︎
素敵なキャンペーンもありがとうございます!ご縁がありましたら、お写真つきで紹介させてください🌼”
引用:X

\auまとめて金利優遇が好評!/

auカブコム証券の悪い評判

auカブコム証券のネガティブな評価は少なかったですが、au PAYとPontaポイントの連携手続きにわずらわしさを感じている方がいます。

“auカブコム証券のクレカ積立とじぶん銀行のじぶんプラスで6,000Pontaポイントくらい貯まった。au PAYで使おうとしたら、いちいちPontaポイントをau PAYにチャージしないとダメなのか💦楽天ペイならポイントを優先して使えるからチャージ不要なのに。楽天ペイは優秀なんだなとあらためて感じました。”
引用:X

また、年会費を払って上位クレジットカードを所有する方のなかには、三井住友プラチナプリファードでのクレカ積立により最大5%の還元率となるSBI証券の方が魅力的と考える方もいます。

“来年から新NISA口座に関してはauカブコム→SBIに移管しようと思っているんだが、割とめんどいんだよな。メインの銀行口座をOlive系にしてプラチナプリファードにしたい”
出所:X

auカブコム証券のつみたてNISAに関するよくある質問

最後にauカブコム証券に関するよくある質問とその回答についてまとめました。

auカブコム証券でつみたてNISAを開設するにはどうすればいい?

auカブコム証券の口座開設と同時につみたてNISAの開設ができます。口座開設時の情報入力の画面で「つみたてNISAを開設する」を選択するだけです。

なおスマートフォンとマイナンバーの個人番号カードもしくは通知カード+運転免許証で手続きする場合は、スマートフォンでの撮影で本人確認まで完結できます。

すでに証券口座を持っている方も、証券口座のログイン画面から、つみたてNISA口座の開設手続きに進めます。

個人番号(マイナンバー)を登録済みであれば、案内に従って本人確認書類をアップロードして手続き完了です。未登録の場合は、マイナンバーの登録も合わせて行います。

auカブコム証券のつみたてNISAの限度額はいくら?

つみたてNISAの年間非課税投資枠は40万円までです。また残った投資枠は翌年へ繰り越すことはできません。auカブコム証券では、定例の積み立てでは1ヵ月あたり3万3,333円までしか積み立てられないルールです。

ただし年2回設定できる増額設定で、ボーナス月などに一時的に入金額を増やせます。年の途中からつみたてNISAを始めたため、定例の積み立てでは年間40万円を使い切れない場合でも増額設定が有効です。

auカブコム証券のNISA口座開設までどのくらい?

NISA口座の仮開設は、証券口座の開設と同時に完了するため、スマートフォンで手続きした場合は最短翌営業日から使用可能です。ただし本開設については、税務署の審査が入ることから1~2週間程度を要します。

auカブコム証券の口座維持費はいくら?

auカブコム証券では、口座開設や口座維持などに手数料はかかりません。そのため仮に口座を開設したあとに未稼働になったとしても特段のデメリットはありません。

auカブコム証券のつみたてNISAの決済方法は?

大きく分けて、次の3種類の決済方法が利用できます。

  • 証券口座の預り金から充当
  • auじぶん銀行もしくは主要金融機関からの口座振替(自動引き落とし)
  • au PAYカードによるクレジットカード決済(クレカ積立)

積立設定時にクレジットカードや金融機関の登録状況に応じて利用可能な決済方法が表示されます。

\auカブコム証券でつみたてNISAにチャレンジ!/

伊藤圭佑

資産運用会社に勤める金融ライター。証券アナリスト保有

新卒から一貫して証券業界・運用業界に身を置き、自身も個人投資家としてさまざまな証券投資を継続。 キャリアにおける専門性と個人投資家としての経験を生かし、経済環境の変化を踏まえた投資手法、投資に関する諸制度の紹介などの記事・コラムを多数執筆。
<保有資格>
資産運用会社に勤める金融ライター。証券アナリスト保有
・日本FP協会認定 AFP